『世界は想いでできている』観劇メモ_φ(・_・
今日は10年に1度の大寒波と言われてる激寒の日。
青空が広がって天気は良いものの、手袋なしで外出したら、瞬間で凍りそうなくらいの寒さ。
そして今日はその他にもイベントが。
前にお知らせをいただいてた公演『世界は想いでできている』を観劇する日。
まずは、観劇するに至った経緯をざっくりと書いてみます。
そもそもの始まりは、MiCHiさん からのお誘いでした。
MiCHiさんとは、2021年に知り合ったんです。
「耳が聴こえないんだけどお芝居がしてみたいんです!」と当時主催していた配信演劇の出演者募集に応募してきたMiCHiさん。
当時の配信演劇の企画はコロナ禍真っ只中で、稽古期間は2~3時間の計4回で本番を迎えるという企画だったので、その時の企画ではMiCHiさんと一緒に演るには稽古期間が足らないと判断して、別の企画ででも一緒にやってみましょうよという事でその時は話は終わったんです。
その後しばらくして、「こんな企画があるんですけど、一緒にどうですか?」とMiCHiさんから声をかけてもらったのが映像祭のお話でした。
さがの映像祭と言いまして、社会福祉法人全国手話研修センターが事務局として開催しています。
さがの映像祭とは・・・聴覚障害者が制作した映像を公募・紹介することで、聴覚障害者の放送・映像活動を推進し、メディア社会への平等参加を図り、情報バリアフリーをめざし、共に生きる社会の実現に資することを目的としています。(引用:https://sites.google.com/view/sagano19th)※社会福祉法人全国手話研修センター
当時、コロナ禍で舞台公演は中止の嵐で出来ることから始めようと配信演劇を週1で公開していたこともあり、撮影及び編集にも慣れ、機材も色々と買い込んでいたこともあり、やったこともない映像作品という事にワクワクしたことを思い出します。
初めて耳が聞こえない人との共同創作活動。ちょっとでもコミュニケーションを取りたくて、そしてMiCHiさんの事を知りたくてドライブもしたんです。
ルンルンで車でお迎えに行き、MiCHiさんを助手席に乗せまして出発!(^^)/
!?
そうだった、、、MiCHiさん、耳が聞こえないんだった(;´∀`)
助手席に乗ったMiCHiさんとアタフタしながら運転するボク….(※想像してみてw)
そんなこんなしながらも秋川渓谷まで行って滝見物してワチャワチャしたんですよね笑
ま、そんな、秘話?もある「さがの映像祭」に映像作品を制作し出品。見事大賞をいただく結果も!
初めてろう者の方と一緒に、初めてつくる映像作品という貴重な経験ができたのも、MiCHiさんの熱量のおかげなんです。
そんなMiCHiさんから、今回の公演のお誘いをいただいたんです(^^)
やっと本題(笑)
『世界は想いでできている』
タイトル通りのモノガタリ。ド正論を真正面から直球で投げかけられるコトバ。
上演中は舞台手話通訳の方も舞台上で表現されていて見入っちゃいました。
ネタバレするのもあれなので、あまり詳しくは書かないようにしますがw
ストーリーはチビっ子でも十分理解できるくらいの分かりやすさ!
個人的には登場人物の名前がカタカナだと、全くもって覚えられないボクですが、一人ひとりのキャラクターも個性があって、顔を見ればちゃんと覚えてますw
声を発し、声を聴くことができる僕は、どうしても声に頼っているところはあります。声を発し、聞くことができるのが当たり前で育ったので。
でも、MiCHiさんと出会って変わったことがあるんですよ。
「耳が聞こえなくても楽しめる作品とは?」という視点。
メチャクチャ感謝してます。MiCHiさんには!
これまで舞台や映像でお芝居をし、作品を完成させ、観てもらって…という事をしてきた中で、全く考えてなかった事を恥ずかしく思っちゃいまして。
できるだけたくさんの人に観てもらって、楽しんでもらうこと。
その中に、耳が聞こえなくても楽しめるようにするにはどうすれば良いんだろう?って視点は今、僕の課題でもあり、楽しさでもあるんです。
僕は手話が理解できないんですけど、今回の公演で、不思議と手話がなんとなく分かる瞬間もあって。
それって、手話って「手を動かす」だけじゃなくて、表情やスピードだったり、本当に豊かな表現なんですよねぇ~。
ご存知の方からは、当然でしょ!と言われてしまうかもしれませんが、僕には新鮮に映りました!
舞台下手には常に手話通訳の方がいてくれて、役者さんのセリフを手話で伝えてくれていているんですが、それがまた、役者さんと同じような表情で手話で伝えてくださるので、なんだかセリフ以上に感じるものがあったのか、急にひとり感情が盛り上がっちゃって目がウルウル。。。。
ウルウルポイントは、それだけじゃなくて、MiCHiさんから、「耳が聞こえないとなかなか舞台とか映像の現場に呼んでもらえない」「やりたくてもなかなか出来ない」と聞いていたもので、今回の公演では主演じゃないですか!スゴクないですか?
「想えば叶う」とはよく耳にする言葉ですが、叶えちゃってるMiCHiさんの熱量と行動力にも刺激され、ウルウル。。。。
オハナシの中でも、感謝することで世界が変わるというのもステキなオハナシじゃないですか!
この公演について想像すると、きっと全員の熱量がそろったんだろうなぁ~と感じる公演でした!
企画の段階から、脚本、演出、音楽や振付、照明に、効果音、世界観を分かりやすくしてくれている美術、ひとりひとりを魅力的にしている衣装にメイク。
なんだかあったかい気持ちで観劇できました。
ホント、久しぶりに劇場で胸が熱くなった作品でした!
感動ついでに、『世界は想いでできている』の公演チラシに掲載されていたスタッフさんや、役者さんをご紹介します。
※どうやら降板された方もいらっしゃるようなので、チラシの情報と異なるかもしれませんがご了承を^^;
【スタッフのみなさん】
※LINKはTwitterのアカウントに飛びます。
公式アカウント
「YellowBrickRoad 奇跡の劇場vol.3 ミュージカル「世界は想いでできている」」( @YBR2023 )
総合プロデュース 箕輪菜穂江サン( @naoeminowa )
プロデュース 大野美香サン(発見できず)
脚本演出 歳岡孝士サン( @chabo21 )
演出・舞台監督 笹浦暢大サン( @sasabouunagi )
音楽監修・演奏 田中和音サン( @tanakakazune )
振付 ONDYサン( @ondy65 )
衣装 勅使川原梓サン(発見できず)
手話通訳/監修 鎌田早苗サン(発見できず)
舞台手話通訳 阪本美樹サン(発見できず)
殺陣指導 丹羽隆博サン( @niwa_takahiro )
ヘアメイクプラン 我妻淳子サン(発見できず)
ヘアメイクアシスタント 川崎寛弓サン(発見できず)
手話ボランティア 田中ゆうこサン(発見できず)
演出助手 團悠哉サン( @haruyadandan )
演出助手 松田よしきサン( @no_traper )
振付助手 田中杏佳サン( @Kyoka_Tanaka )
歌唱助手 谷中しおりサン( @shioriyanaka )
歌唱助手 NAOKOサン( @NAOKO_0604 )
衣装助手 宮嶋野乃花サン( @mnkweeds )
衣装助手 鈴木千琴サン( @suzukichikoto )
音響 下宮悠サン( @yushimomiya )
音響 藤田沙耶サン(発見できず)
音響効果 松田よしきサン( @no_traper )
照明 早川和行サン( @kazutfas )
舞台美術 向井登子サン(発見できず)
映像 宮嶋野乃花サン( @mnkweeds )
映像 桜井ゆるのサン( @skr_yrn )
票券 小玉有吾サン東京舞台製作( @TokyoStage_inc )
当日ロビー運営 山本直也サン東京舞台製作(@TokyoStage_inc)
舞台カメラマン 長山和将サン(発見できず)
稽古場カメラマン 榎本淳サン(発見できず)
PR動画製作 團悠哉サン( @haruyadandan )
メイキング動画製作 堀内孝勇サン(発見できず)
フライヤーデザイン 蜂丸明日香サン( @aska_hachimaru )
フライヤーデザイン 菊池美里サン(発見できず)
【出演者のみなさん】
※LINKはTwitterのアカウントに飛びます。
<HAND team>
ウル:MiCHiサン( @michisign )
エマ:大槻朱音サン( @otsukiakane39 )
アラン:團悠哉サン( @haruyadandan )
タイタニア&タイニー:箕輪菜穂江サン( @naoeminowa )
メディウス:小西のりゆきサン( @konitanmb )
将軍バートン:小倉卓サン( @ogurasuguru )
里長:鈴木千琴サン( @suzukichikoto )
サイレント:生田由明乃サン( @country_2105 )
サラマンドラ:陶國貴矢サン( @takayasuekuni )
ウィンディーネ:桶田瑞紀サン( @itumotanosisou )
シルフィード:伊東優サン( @yu_ito03 )
グノーム:照久サン( @tel9tel9 )
シャーロット:河原桃子サン( @mmkmmk64 )
ララベル:宮嶋野乃花サン( @mnkweeds )
ベック:滝口匠サン( @takumitakiguchi )
ブルーノ&ミゲル:西内琢馬サン( @TAKUMA110503 )
ロビン:夏芽みわサン( @miee0803 )
エルモ&ジェシカ:ウオノジュンコサン( @Iamme_musical )
シェイド&グレース:NAOKOサン( @NAOKO_0604 )
ボイド:小野ほのかサン( @nicolenlen121 )
<SING team>
ウル:MiCHiサン( @michisign )
エマ:田中杏佳サン( @Kyoka_Tanaka )
アラン:團悠哉サン( @haruyadandan )
タイタニア&タイニー:箕輪菜穂江サン( @naoeminowa )
メディウス:川上和之サン( @KAZZCAFE )
将軍バートン:小倉卓サン( @ogurasuguru )
里長:栗田かおりサン( @koripeko )
サイレント:四枝美和サン( @ski_rad_kazu09 )
サラマンドラ:陶國貴矢サン( @takayasuekuni )
ウィンディーネ:桜井ゆるのサン( @skr_yrn )
シルフィード:山岸美月サン(発見できず)
グノーム:友裕城サン( tomo_actor25 )
シャーロット:吉田彩乃サン( @ayano_0103_ )
ララベル:大久保舞咲サン( @maaasaki_23 )
ベック:滝口匠サン( @takumitakiguchi )
ブルーノ&ミゲル:西内琢馬サン( @TAKUMA110503 )
ロビン:夏芽みわサン( @miee0803 )
エルモ&ジェシカ:玉谷遥流サン( @Paruparu_yz )
シェイド&グレース:谷中しおりサン( @shioriyanaka )
ボイド:郡司聡美サン( @xxSAT0M1xx )
■公演情報
公演日時
1月25日.水19:00〈HAND team〉※終了
1月26日.木19:00〈SIGN team〉※終了
1月27日.金14:00〈SIGN team〉※前売券は完売らしい
1月27日.金19:00〈HAND team〉※前売券は完売らしい
1月28日.土13:00〈HAND team〉※前売券は完売らしい
1月28日.土17:30〈HAND team〉※前売券は完売らしい
1月29日.日12:00〈SIGN team〉
1月29日.日16:30〈SIGN team〉
■劇場
ザムザ阿佐ヶ谷
〒166-0011 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-21 <Google Map>
■チケット
前売券:6,000円/当日券:6,500円
役者応援チケット:10,000円
(前方2列席とお気に入りのキャスト直筆メッセージ付)
▼チケットの予約はこちら
【予約フォームCLICK】
■チェキのご予約
物販としてチェキを販売しているそうです。(ソロチェキ:1,000円)
終演後の混雑を避けるため、事前予約へのご協力をお願い致しますとのこと。
ご購入予定の方は【ご来場日当日の0:00まで】に予約フォームにご入力の上送信してください。
また、事前予約のお客様には宛名書きあり!
当日購入の場合はランダムチェキ(らくがきなし)だそうです。
複数キャストのチェキをご希望の方は、キャスト毎に分けてフォームの送信が必要だそうです。
※詳しくはフォームにも記載があるので、そちらを優先してご確認くださいませ(^o^)/
上記内容は、23/1/25時点で僕が確認した内容なので^^;
▼チェキの予約はこちら
【予約フォームCLICK】
■配信チケット
(注意)
必ず下記購入ページの公式を確認してくださいね!(※あくまで1/25時点で僕が確認した情報なので)
[配信期間]
【SIGN team】
1月27日(金) 14:00公演
1月27日(金)14:00~2月3日(金) 23:59
【HAND team】
1月27日(金) 19:00公演
1月27日(金)19:00~2月3日(金) 23:59
▼配信チケットの購入はこちら
【購入ページへLINK】(カンフェティ)
■クラウドファンディング
メッセージ
障がいのあるひと、ない人。いろんな垣根をすべてとっぱらって、「そのばにいるひとみんながつながる、みんなが夢中になる。」そんなミュージカルを作ります。障がいをもつ方をキャストに迎え、手話で表現する世界にひとつだけのミュージカルを私たちと一緒に作ってください!
概要
茨城県つくば市という科学とパンの町で医療機器の営業をメインで活動されている大野美香サンとYellow Brick Roadという演劇プロデュースをする団体の代表の箕輪菜穂江サンとどうやらスタートした企画らしいです。
ミュージカル大好きな大野サンと、ボイストレーニングの講師などもなさってる箕輪サン。
舞台のオーディションの募集の際、「障がいのある方」にもご参加いただけるよう呼びかけをされていたようで、車いすで生活をされている四枝サンと出会って、出演が決まったみたい。
なんと四枝サン、舞台初挑戦だったんだとか!!!!(後で知ってビックリ!!!)
活動報告には、顔合わせの様子や衣装合わせの様子が(^^)
リターンも3,000円~120,000円までの11種類があるようです!
All-In方式みたいなので、目標金額に関わらず、2023/01/29 23:59:59までに集まった金額がファンディングされるとのこと。
是非気になった方は応援してください(^^)/
▼詳細は下記よりご覧ください
【手話をつかったミュージカルを作りたい!】(CAMPFIRE|GoodMorning)
最後に
とってもステキな企画だと思うし、オハナシも分かりやすくて誰もが理解できるストーリーです。
震災や戦争、いじめや嫌がらせ、コミュニケーション不足による勝手な勘違い、、、なんだかネガティブな事に遭遇することって誰でもあると思うのですが、その時にちょっとだけ想い出してほしい作品『世界は想いでできている』。
劇場で観劇するのが一番だと思うのですが、残念ながら席には限りがあって劇場での観劇ができないこともあります。
そんな時は、最近は「配信」なんて便利な観劇方法もありますので、是非観てみて下さい。おすすめしたい作品でした!
ちょっとだけでも観終わった自分が優しく心広い人間になってる気がするんじゃないかなぁ?
とってもあたたかい気持ちになる作品でしたので、寒波の襲ってるこの季節、ちょっとでもあったかい気持ちになってみてはどうでしょう(^^)b
『世界は想いでできている』関係者のみなさま、どうか千穐楽まで無事公演できますように陰ながら応援しています!